名前のないブログ

書きたいことをツラツラ書いていきます。変なこともいろいろ。。。(笑)

維持

『成長したい!』

とか

『良くなりたい!』

という考えが先走っていると、

色々見失ってしまって、

結局前より悪くなってしまったりすることがあります。

し、

結局前より悪くなってしまった経験があります(笑)

 

それは、

今の自分をきちんと見つめられていないから。

 

鏡で自分の顔をどれぐらい見ることが出来ますか?

5秒?

30秒?

1分?

1時間?(←暇かっ(笑))

 

自分を見つめられていない方には、

鏡に映る自分を見る練習をお勧めします。

1分できるようになれば第一ステップクリア。

その次段階としては、

1日1時間分だけ振り返る練習をお勧めします。

振り返り方は二つのポイント。

①よかったこと

②感謝

1週間継続できれば第二ステップクリア。

その次段階としては、

1日半日分だけ振り返る練習。

その次に1日単位で振り返る練習。。。。

 

 

人生は1秒、1分…の積み重ねだと思っていますが、

1秒すらも自分をきちんと見つめられていなければ、

いつの間にやら自分を見失ってしまいます。

僕の経験談です。

僕は39年もの長きにわたって、きちんと自分を見つめられませんでした。

鏡の自分など、1秒も見るのは嫌でした。

大昔からですね。

それが続いて、、、

去年とうとう自分を見失いました。

一度自分を見失うと、回復するのが大変です。

もう4か月たちますが、いまだに人混みは苦手です。

一度自分を見失うと、お金にも振られます。

もちろん彼女もできません(笑)

 

ですが、

少しずつ良かったこと、感謝にフォーカスできるようになるにつれて、

心が安定するようになりました。

 

そして、ここからが本題ですが(前振り長いな!!)

最初にも話しましたが、

安定したところから無理に上を目指すとリバウンドします。

ダイエットと同じ原理です(汗)

無理して痩せると、リバウンドで太りますよね。(いててて)

そこで、『維持することに注力する』ことが大事だと思うんですね。

ここでいう維持とは、

自分をきちんと見つめ続けること

なんですね。

これが結構難しい!!!!

ただでさえ客観的に自分を俯瞰するなんて苦手なのに、

どうすれば??と思う方は、

先ほど触れた鏡の自分を見る練習から始めてみることをお勧めします。

1秒も自分の顔を見たくないときは、

何かしら自分の中に見つめたくないものが潜んでいるサインです。

もしそのことに気づけたのであれば、

余裕が出来たときに、自分の中に何があるんだろう???と

自分に問いかけてみることをお勧めします。

 

 

そういえば、、、、

 

以前に投影のお話をしましたが、

tetsu-shinri-hakken.hatenablog.com

ここ最近思うのは、

自分自身の中でも投影が起こっているかもしれないな、ということです。

これはまだ考えがまとまっていないので、

まとまり次第ブログに書いていきたいと思います。

 

自分を見つめることって、本当に大変だとは思いますが、

見つめ方のポイント①よかったこと②感謝の2つさえ習得すれば、

自分を維持することが出来るようになるかもしれません。

是非お勧めします。

 

 

地味に輝くって素晴らしい。

2018年1回目のBlogです。

あけまして、おめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします。

 

さてさて、今年はどんな1年になりますやら???

昭和53年生まれは、前厄らしいです。

へ??厄年に足踏み入れるっってことっすか????

 

2017年、

うつ病、3度の自殺危機を乗り越えたというのに、

そっちは厄年ではなかったというのかい??

笑わせんな!!(笑)

 

笑ってるし。。。(笑)

 

なんかね、色々考えてましたよ。

年末年始、実家に帰ったけど、

色々部屋にこもって考えてたんです。家族とあまり会話しないで(笑)

 

ホントの倖せってなんだろ~~と。

 

で、2017年の年末恒例の振り返りで、

こんなことをFACEBOOKにあげていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

色んな意味で良い1年だったな、と思えるのです。
ええ、2017年もなんですよね。
あんなに色々あったのに、
今年も本当に良い1年だったという結論になるんですね。
そして、今年が良い1年だったという結論が、
毎年毎年年末に出せると、
数珠つなぎにこれまでの過去が素晴らしかった、
と言えるようになるわけで。。。

あ、北が今年の感じかなんかになってましたが、
僕の感じは『倖』です。
普通の幸せという意味ではなく、
人としての幸せって、この漢字だろうなと思い、
今年の漢字に勝手にしました。(笑)

倖せとは何かを心の底から実感できた1年、
やっぱり素晴らしく良かった1年でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのうえで、

2018年の年始にfacebookにあげたのは、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1秒の積み重ねが1分、
1分の積み重ねが1時間、
1時間の積み重ねが1日、
1日の積み重ねが1か月、
1か月の積み重ねが1年、
1年の積み重ねが一生。。
という事を実感できるように、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我ながら素晴らしいと自負するほど(笑)

 

でも、ほんとーによくできたコメントだ(しみじみ…)(笑)

 

ここからはマジメに。。。

 

『一度死んだと思ったら、

 もう怖いもんなんて何もないよ』

これはマジで今も思っています。

そして、毎日思い続けるでしょう。

だって、

『生きてるだけで倖せだから』

です。

 

そして、2017年の経験で

『心と身体はつながっている』

と学んだので、

病気になっても絶対に自然治癒できる自信もある。

 

2018年は、

この3つを少しでも多くの人にわかってもらえるような、

そんなブログを書いていきたいと思います。

 

そして、

1年を通してやりたいことは、

毎日きちんと1日を振り返り

『よかったことをしっかり腑に落とす』ということを

【習慣化】していきたいです。

 

また、このブログでは、

【地味にさらけ出して輝く】をモットーにしていきたいと思います。

 

地味に輝くって、すごく素晴らしいと思うんです。

例えば、舞台で活躍している女優よりも、

舞台の裏方で頑張る職人さん。

バンドで言えば、メインボーカルよりも、ベーシスト。

地味なんだけど、なくてはならない存在のものって

いっぱいあるじゃないですか。

でも、注目されるのはとにもかくにも目立つほう。

舞台女優やメインボーカルのほうが輝かしく見える。

でも、メインの人が輝くのは、

地味だけどなくてはならない存在の裏方さんの輝きがあってこその、

あの派手な輝きなんだろうな、と勝手に思います。

そうそう、お月さまみたいな感じ。

お月さまって太陽の光が当たるからあれだけ輝いてるんでしたっけ??

(詳しくないけど。。。汗)

 

一瞬だけ派手に光って直ぐに見えなくなるなら、

地味にずっと輝いていることのほうが、

僕は倖せでないかと思います。

太陽の力は素晴らしいと思います。

けど、太陽になりたいなんて思いながら生きてると、

しんどすぎるんじゃないかなと。

これまで、無理して輝くことを意識していたんだろうと思います。

 

地味に輝いていることを見つけ続ける、

それが毎日よかったことをしっかり振り返り、腑に落とす、

ということにつながっています。

2018年が前厄でも、

2019年が本厄でも、

2020年が後厄でも、

20××年に世界が終わっても、

僕は永遠に輝き続けます。

だって、

生きているだけで倖せだから!

 

自分が自分の読者になってみる

おはようございます。

 

朝からゴミ出ししたり、洗濯してて、

急にひらめいたので書いてます(笑)

 

最近はブログやメルマガ以外に、自分が情報を発信する手段が増えました。

ラインやFacebookに代表されるようなSNSですね。

で、

これ、自分からも発信できるし、

相手の発信を受信できるしそういう意味では双方向ツールなんですが、

『自分が発信した内容を、自分で受信していますか?』

または、自分で受信したことありますか?

 

「いいね!」が付いても気にならないし、

誰かがコメントしてくれた時に返答するけど、

自分の発信内容をもう一度見たりしないし、

もしくは殆どがチラ見程度でしょうね。

 

自分を客観的に見る手段として、

振り返る手段としてSNSやブログって大事なんだと思いました。

特に、今年を振り返るうえで、自分が何をしてきたとか、

どう考えていたとか、そういう内容を振り返るのにちょうどいいです。

SNSにあげることが「無理して自分を良く見せるため」の人でも、

書き方をじっくり観察してみると、

どこで何をどういうふうに無理して見せようとしてるとか、

自分で書き方を分析すると客観的に自分を見れるようになると思います。

 

とかく何でもかんでも一方通行になりがちな現代だからこそ、

SNSという鏡を通して自分の読者になってみると、

何かが見えてくるかもしれません。

音楽の力と心理学

なんとなく、書きたくなって、、、というのが最近多いですが、

年末休みに入っても一緒(笑)

 

さて、、、

 

どっちの話にしようかなと迷いつつ、、、

 

1分経過して、ようやく書き出す(笑)

 

職場の人と少し遅めの忘年会をした後、

39歳にして今年3回目の朝までカラオケ(笑)を楽しみました。

二人でオールする時よりも歌う回数が少ないのに、

何故か喉の調子がイマイチでありましたが、

お酒も最近飲んでないので、とても面白く、一つ気づいたことがありました。

 

恐らく、カラオケで選曲する時のポイントは二つ。

①好きな歌

②歌って気持ちいい歌

のどちらかなんですが、

その裏には第3の理由が隠されていると僕は思ったんですね。

それが③自分の心理状態を代弁してくれる歌

だと思うんです。

 

ついこないだの4人でのカラオケは、2人が半年ぶりのカラオケでしたが、

その人たちが選曲する歌を聞いていて、

最初は「あ~この人はこういう歌が好きなんだ」と思う程度でしたが、

そのうち「ん??この人はこういう歌に共鳴しているのか」と思うようになり、

さっきの第3の理由に気付いたんですね。

自分の実体験の歌を歌ったり、

僕が歌った安全地帯の「悲しみにサヨナラ」なんかは特にそう。

自分が選曲した歌を思い返していると、

ああ、自分の心理状態がどうだったんだろう、と思い返すことが出来るんですね。

 

当たり前といえば当たり前なのですが、

歌の力というのはそこにあります。

気持ちを音に乗せて発信するという力があり、

それに共鳴する人たちがファンになるんですね。

フォークが好きだと思っていた僕にとって、

絶対に好きにならないであろうと思った

AKB48の「365日の紙飛行機」なんかも、

カラオケで聞いていると、その人の心を代弁しているんだ、、、

と思う気持ちと共に、何度か聞いていて好きになってきている。

ジャニーズなんか絶対好きにならないだろうと思っていたのに、

キンキキッズの「ずっと抱きしめて」とか嵐の「ONE LOVE」を聞いてて、

泣きそうになったりとか(笑)

 

で、ここまでが前置きで(笑)

 

心理セラピーとしてもカラオケを

活用できるんじゃないかなと思ったんですね。

・自分が好きな歌、歌った歌を客観的に振り返る。

・自分が自分で共鳴している歌詞の部分を探る。

・自分の心の状態がどうなっているのかを、俯瞰的に見れる。

音楽療法とかっていう精神療法があるぐらいですから、

歌の力ってすごいんだろうと思うんですね。

でも、どうして歌の力ってすごいかというと、

言葉とメロディーがセットになったものを、

五感で感じるからなんですよね。

聴覚や触覚だけではなく、体感覚も併せて使いますから、

やっぱり五感をフルに活用していると思いますよ。

え?嗅覚や味覚は使ってないですって?

嗅覚も多分使っていると思いますし、

味覚も使っている気がしますね。。。あくまでも僕の予想です(笑)

目で歌詞を見て、

口で声を出して、

その声が耳に届いて。。。

っというのは、脳と直結している感覚ですから、

間接的ではありますが、

嗅覚・味覚も使っていると思うんですね。

あと、音が出るということは空気が震えているわけですから、

触覚(手や顔などの皮膚)も盛んに使っていることですしね。

 

それよりも何よりも、一緒に行った相手の心が

見事に歌に出ているんだな~と振り返って面白いし、

表向きは好きな歌だから歌んだけど、

それには見えないところに投影も隠されているんだなと思うんです。

 

で、カラオケで心理セラピーという話もしたかったのですが、

それ以上にお伝えしたかったのは、

物事を心理学的な目を通してみる、ということが、

実は自分の癒しになるんだなということだったんですね。

これまでに様々な角度から心理学を学んできました。

もちろんセラピーも受けたし、ワークショップも受けたし、

これからも自己投資のためにワークショップとか本とかブログとか見るけど、

色んな情報を自分が見たら、

それは自分のどこにあるかわかんないけど記憶フォルダがあって、

そこから必要な時に出てきてくれるんじゃないかと思ったんです。

 

色んな情報を見ているのと知らないのとでは大きく差が出ます。

それは知らないと恐怖が生まれ、

それがやがてストレスに化けて自分を侵食するのです。

心理学の知識を持っていながらうつ病になった僕が言うのも

説得力に欠ける部分はありますが、

とはいえ、当事者の苦しさを知っているか知らないかも含めて、

色々な知識や体験をしているかしていないかで、

生きやすさに大きな差が出るのは間違いないんですね。

その、生きやすさは、

「知っていることが多ければ多いほど生まれるのではないか」とも思います。

知らないことが多ければ多いほど、不安・怖さが出てきて、

自分を不安定にさせてしまうんです。

 

だからこそ、広く浅くでいいので、

いろんな心理学を勉強していこうと思ったんですね。

もちろん精神療法の話も勉強しましたし、

他の心理学の本も色々ありますし、

そういうことの先に、自分の生きやすい世界が見えてくるんだろうなと

僕は激動の1年を振り返って心底思ったんですね。

 

もし、義務教育の過程で「道徳」ではなく、

「心理学」という科目があったら、

社会はどうなっていくんでしょうね~(笑)

 

 

不幸はなぜ起こるのか?

自分の目の前の不幸はどうして起こるのでしょうか?

 

それは、、、

チッチッチッチッチ・・・(笑)

 

ち~ん!はい、そこまでっ!

 

もうお分かりですよね。

自分が不幸だからです。

『いやいやいや、んなことないって。自分倖せだってば!!』

と言っている人は、

意識できる範囲でしか、倖せを感じられていないんですね。

だから、意識できない範囲での倖せに背を向け続けてしまう。

それが続くと、倖せを意識できなくなってしまうんです。

はい、これ、まさに『不幸』です!

 

色々な事件やら投稿記事やらで、

ネットニュースが炎上しているみたいですが、

そもそも、どうして炎上なんかが起こるのか。

 

炎上させる人が自分の意識できる範囲でしか倖せを感じられず、

倖せを意識できなくなり、

倖せになるために何かを求め過ぎてしまう。

同時に、自分以外の人の不幸にしか目がいかなくなってしまう。

そうすると、投影が起こりますから、

自分の意識できないところと同じ部分にイライラしてしまい、

ネット上で攻撃したくなってしまう、みたいなカラクリだと思います。

 

なので、

まずは、自分がもう倖せだ、ということをまず知ることです。

そして、周りの人たちも、もう倖せなんだ、と認めることから始まるのです。

少しずつ出来るようになれば、

自然と一つずつ目の前の不幸が倖せに変わって見えます。

それは、自分の見えない部分も倖せに変わっていくからです。

 

もう、倖せだから、多くを求める必要はないでしょ?

他の人と比べる必要はないでしょ?

他の人と等しく倖せなんですよ。

他の人が倖せに見えても気にならないでしょ。自分も倖せなのだから。

 

ないと思ったものが、あると気づいた時の倖せ

まだ、きちんとまとまってないまま書くほうが、

まとまってたりする!んなわけないんだけど、

こおやって徒然なるままに書くのもありかな、と(笑)

 

今日の天気予報は、『くもり夜遅く雨』だったのですが、

ただいま現地はハゲ、もとい(笑)

晴れております。

午前中から薄日はさしていました。

コンビニに行った時も薄日で、、

あ、いいな~、今日は太陽を見れると思ってなかったので、

太陽浴びれてラッキーと思っていたんですね。

そしたら、午後カーテンを開けると、さらにいい天気に。

なんか、せっかくの天気なのに、散歩しとかないともったいなくね??

とか思って、思い付きで散歩に1時間ほど出て歩いていました。

 

午後の僕は、

『ないと思っていたものが、あった』って気づいたんですけど、

これ朝は、

『本当はあったのに、ないと思い込んでいた』状態

午後『倖せ』だと気づいたんですが、

朝は『倖せに気付けていない状態』だったんですね。

 

もし、カーテンを開けることがなかったら、

倖せに気付けていなかったのか。。。

何だかもったいない話だと思いましたね。

見てもないのに、ないと決め込んでしまう、って

本当にもったいない話し。

 

家に帰って、これを書きながらふと、

自分のカーテン開けてなかったりしないかな?とふと思った、

青空の昼下がりでした。

頭と心の断捨離

朝一カレーヌードルBIG食べた自分は、ある意味凄い!

おはようございます。

 

お休みです。

今日もいい天気です。何をしようかはこれを書いてから考えるとして。。。

 

さて、今思っていることをなんとなくツラツラだらだら書きたいと思います。(笑)

 

時代の流れというか、流行や廃りのようなものを、

もう40年近く生きていると色々経験してくるのですが、

ここ最近の流行は起業ブームなようですね。

特に個人が会社から独立して自分の事務所を立ち上げ、

色々な公演をしたり、色々な情報発信してコンテンツビジネスをしたり、

FBの広告にもいろんな方が宣伝をされるようになりました。

そして、特に思うのが、無料で情報を提供する、という方が本当に増えたなと。

 

まあ、色々なセミナーがあり、起業家養成塾のようなものもあり、

そのマニュアルにでも載っているのでしょうか。

どうやら、無料コンテンツでどんどん情報を出していくと、

リターンが沢山戻ってくる、ということを説かれているようなんですね。

 

また、メンタル系のコンテンツにしてもそうですが、

無料でメルマガという形で読者を増やして、、、

という方も結構多くいらっしゃいますね。

どんどん『無料』で情報が手に入る時代になってきたみたいで。。。。

 

そういえば、このブログも無料で配信しているツールでしたね。(笑)

 

それまでは有料の情報がほとんどだったわけです。

その代表格が本。

本に書いてある情報を得るためには、本を買うということが必要です。

ここにお金が発生するんですよね。

また、セミナーとかに行くと、セミナーで教わるためには

受講料が必要で、要はお金が発生しているわけです。

 

今、有料の情報と無料の情報が入り乱れてしまって、

情報の価値が訳の分からない状態になってしまっているんです。

現段階において、僕は集客とか高額コンテンツで儲ける仕組みに興味がないですし、

そこまでお金を稼がなくても倖せであることは知っているので、

本当に情報の価値ってなんだろう?と思うんですね。

 

近況を遡っていただければお分かりかとは思いますが、

うつ病になってしまったこともあり、

心の仕組みについては色々勉強しています。

当然無料で得ることが出来る情報から、

有料で得る情報(書籍)まで、色々なことを利用して

うつ病と向き合い、鬱の仕組みについて学び、

メンタルについて扱う職種をやりたいな~ということを考えてもいます。

で、色々メンタルのこと勉強すればするほど、

本を読んだり、いろんな人のBlogを見たり、

すればするほど見えてくるのは、同じ一つの結論なんだな~ということ。

 

そうなんです。ここ重要。(笑)

有料でも、

無料でも、

著者・ライターの言いたいことの要点は、

殆どが同じ一つの結論なんですよ。

特に心理学系の本・ブログ・セミナーなど、

僕は8年間で色々経験してきましたが、

結局ほどんと一つの結論になってしまうんですね。

それを僕は無料で書いてしまっていました(笑)

tetsu-shinri-hakken.hatenablog.com

 

悩んでいるとき、自分はどうすればいいのか?よくわかんなくて、

色々なことにやみくもに手を出しすぎて、

どうすればよくなるか判んなくなります。

そんなときに、色々手を出してしまって、

僕もこの8年間でメンタル系の学びに100万近く投資をしました

でも、結局の結論は「幸せとは?」に書かれていることでしかありません。

今でも200万近くのカードの負債やら、なんやらいろいろあります。

しかし、、、

倖せなんです。

僕も今の会社を辞めて、独立して一人で何かをやりたいと思うかもしれないし、

正直自分の人生をどう生きるかは自分の勝手なので、

そこははっきり言って、

どうなるかわからないである未来は揺るがない事実なんですが。

 

で、少しそれたので戻りますが、

そんな今だからこそ感じる未来があって、

それが、情報の融合という現象がいろんなところで起こりそうだな、と。

個々の情報には長所と短所があって、

色んな情報の長所と長所をくっつけて別の情報になって、

別の情報になった長所と短所が離れて、

長所と長所がくっついてまた別の情報になって、、、、

 

これ、ものすごく大変な世の中になるんですよね。

 

これから生まれてくる子供には本当に酷な社会が待ってるんです。

何が良くて何が悪いか自分で選別して、自分でくっつけて、

また別の情報がやってきて、自分で選別してくっつけて。。。

今でもそういう世の中なんですが。。。。

 

だからこそ!というわけではないのですが、

僕はここ最近一つ決めたことがあります。

それは、仕事以外で、

パソコン・スマホと向き合う時間を極力減らすこと(どちらも30分以内)。

そして、今まで向き合ってきた情報にもう一度向き合い、

自分に必要な情報なのか不要な情報なのかを断捨離していこうと思うのです。

それは、自分の頭の中に入っている情報ですね。

セミナーで学んだこともその対象になるかもしれません。

お金を払って学んだことではありますが、

たまに障壁になることもあります。

しっかりと長所短所を見極めて断捨離していこうと思います。

 

部屋の断捨離にばかり目が向きがちですが、

それより大事な頭と心の情報の断捨離のほうが重要なのかな?

と思う、土曜日の朝でした。