名前のないブログ

書きたいことをツラツラ書いていきます。変なこともいろいろ。。。(笑)

挫折したとき

会津若松城で撮った写真を掲示板に載せたら、

ちょんまげ写ってるよ、と言われてわけが判らなくなったRUIです。


お城の小さな窓と自分の頭が合わさって

ちょんまげに見えたようです。

あまりの偶然に『俺って持ってる!』と、軽くガッツポーズしてしまいました(笑)

 

そんなことはさておき、

昨日、第6回磐梯高原ウルトラマラソンに参加したのですが、

65キロの部に参加したのですが、

右ひざを痛めてしまい途中22キロで棄権したのです。

これまで参加してきた大会で棄権は一度もなかったので、

初の棄権。。。最初はかなりの落胆でした。

なんだか、挫折感っていうんですかね。。。

レースのスタート地点に戻されて、RCタグを返す時の微妙な感覚。

無理しないで止めるって事は物凄く賢明な判断なのに、

自分の中で納得できてないんですよね。


さて、こんな感じのとき、どうしましょうかね?


。。。


今日の自分の思考の中では、

『挫折=スタート』と考える、ということをしていました。

落ちるだけ落ちたら後は上るだけ、なんてよく言っていましたが、

これはなんだか中途半端な気がしますね。

これでは、具体像が見えない。

そういう意味では、『スタート』と置き換えると、

その「挫折」が一つの「点」となってわかりやすいと気づいたのです。

一つの点があれば、

あとはそこを起点にして一つの線を引いてやり、

ゴールまでの道筋をつけてやればいいのです。

今日の事例の中で出てくるゴールとは、

「次回のレースで65キロ完走する」ことです。

これで一本の線が出来ましたから、

あとは段取りを書けば良いのです。


過去、自分がダメなときに良くやってた自分への励ましは、

みんな抽象的だったんです。

だから、どうしたらいいかも自分で考えないで、

他力本願になってしまっていたんですね。

それでは、自分の中では解決したように錯覚するけど、

何もしないままだから全く進歩がないわけです。


これって、毎日に起こる小さな出来事にだって

同じことが言えるような気がします。


また一つ皮がむけたね。。。やったね。