名前のないブログ

書きたいことをツラツラ書いていきます。変なこともいろいろ。。。(笑)

ひとつ

はっはっは。。。

4月の投稿記事2本しかない、と今頃気づいた!!(笑)

まあ、18きっぷの旅を堪能した余韻に浸っていたら、

こんな感じになりました。

という苦しい言い訳を。。。

 

で、今日が5月1本目の記事です。

 

え~と何書くかな??

 

書きたいことを書きまくれるブログのつもりで、

あえて『名前のないブログ』なんて、シャレオツなタイトルにしたつもりが、

意外とハードル高いな!と思う今日この頃。

 

ハードル高いといえば、

現役復帰か?現役引退か?退職か?など、

人前に出る仕事をしている人達にとって、

うまく波風立てないでこの世を生きていくのが

見てると大変そうだな、と思えてきましたね。

政治・芸能・スポーツ・・・

 

セクハラがニュースをにぎわせ、

アルコールハラスメントが芸能ニュースをにぎわせ、

本当に伝わらなければいけない大事なニュースが伝わらないような。。。

なんだか切ないな~

耐えられないな~

プシューっ。

未来に乾杯!という訳の分からん、やけ酒をしている人もいるんだろうな。。。

 

ここ最近の紅白歌合戦では、

在宅のお茶の間審査員が優勝の行方を左右するようになった。

ここ最近のネットニュースでは、

在宅のお茶の間記者が社会の行方を左右するようになった。

現場に行かなきゃわからない事実があるのに、

調査しないで上から目線で論評を書いている記者もいる。

それらのお茶の間記者のスクープみたいなものが原因で、

政治や芸能やスポーツの世界がおかしなことになっている。

そんな状況を見ていると切なくなるから、

テレビを消してネットに逃げる。

ネットに逃げきれないときは酒に逃げる。

酒に逃げきれない場合は、記憶がなくなるほど酒におぼれる。

 

お酒におぼれた芸能人のニュースは、

昼間のワイドショーで毎日のように報じられているようだ。

ケーブルテレビの番組欄にはその内容がほぼ毎日出ていた。

また、ネットニュースの芸能欄にもほぼ毎日出ていた。

「あの会見はいったい何だったんだろう?」

「どうしてあの時~しなかったのか?」

という終わり方をしている記事が本当に増えたと思った。

GW期間中で視聴率が稼げないからと言って、

一番数字が取れそうなニュースしか扱わなくて、

不完全燃焼の記事やニュースを見ていても仕方がないから、

もちろんNHKのニュースと天気予報とブラタモリしか見ていない(笑)

 

世間を長くにぎわせているニュースについては、

多分、結論は一つなんだろうし、

事実も一つなんだろうと思う。

多分、その一つの結論・事実以外に答えはない。

例えばお酒のニュースの話。

アルコール依存症、習慣飲酒、アルコール中毒、、、、

問題の根源はモラルとかの話ではなく、とにもかくにもお酒。

だから、結論はただ一つ。

日本からお酒を締め出すしかないのだと思う。

もしくは、たばこのように税金を沢山ふんだくればいい。

また、この問題について、

ニュースでは事実を伝えた後、

お酒の弊害についてしっかりと調べて専門家に聞き、

対策はどうするか?を伝えればいいだけだ。

 

例えばセクハラのニュースの話。

あくまでも僕の意見ですが、

〇〇ハラスメント系のものは、精神疾患だと思っていいと思っています。

恐らく脳の異常だと思います。

アルコールハラスメントもそう。脳の異常。

セクハラも脳の異常。

言ったらイケナイ、と常識ではわかるのに言ってしまうんだから。

 

もっと次元の広い話をすると、

僕はこういうむなしくなる記事を見つけるたびに、

諸悪の根源が社会にあるんだろうな~という薄っすらとした推測をしています。

昔はこんなこと話題に上がらなかった、みたいな話が、

どんどんニュースになるようになってきた。

30年前と今との大きな環境の変化が、

人の心に影響を及ぼしているんだろうと思いました。

僕はそこにある結論も一つだと思っています。

 

・・・あれ?? 何の話してたんだっけ・・・

ま、いいや。

とりあえず、今日は終わり。

素晴らしい未来に、乾杯。

 

 

鉄道のやさしさ

名前がないブログなので、何でも書いていくぞ!

ということで、

今日は趣味のお話。鉄道について。

 

母方のおじいちゃんが鉄道好きだったらしいけど、

その隔世遺伝か?幼少のころから鉄道が好きでした。

おばあちゃん子になったのも、半分は遠くにお出かけできるときは、

電車に乗れるから。

大阪の南のほうの田舎から、兵庫県の西宮市まで。

片道2時間は立派な旅である。

割高運賃の南海電車から、

割高運賃の市営地下鉄御堂筋線に乗って梅田に出て、

阪急梅田から神戸線の特急で西宮北口

そして夙川から苦楽園口へ。

 

今でも幼いころから好きだった電車が、

南海でも阪急でも走ってる。

 

高校生になって、初めて通学定期を買った。

地元から隣町までの片道10分、近鉄電車。

電車に乗ってる時間はわずかだけど、

電車がやっぱり好きだった。

こだわりがあった。

幼少のころから、

モーターが付いている車両じゃなきゃ嫌だった。

その癖が抜けなくて(抜かなくてもいい)

上り列車の場合は最後尾、下り列車の場合は先頭車両に乗っていた。

モーターの音がなければ、僕は電車に乗っている気がしないのだ。

 

単線の路線、行き違いのある路線。

全然知らないことばかりの発見。

不思議となれると、視野が広がって、

どんどん興味の対象が広がる。

電車の製造年月、製造した会社から始まって。。。

 

高校2年の時、兄貴が青春18きっぷをつかって、

東京まで格安で旅をしている話を母親がしてくれた。

一度時刻表を使って旅をしてみたら?なんて提案してくれたのが

幸か不幸か(笑)

きっかけとなって、乗り鉄の世界に足を踏み入れた。

15年近くかかって弥彦駅でJR完乗を達成。

ほとんどが18きっぷで達成できたのは、

正直自分でも誇りに思っているつもり(笑)

 

今はそれをベースにして日本国内を駆け巡る旅をしている。

 

東日本大震災の後発売された、東日本パスで特急列車に目覚めた。

時を同じくして寝台列車の廃止が相次ぐ。

寝台急行きたぐに寝台特急日本海のラスト乗車から、

あけぼの、北斗星はまなす、、、、

 

さらに廃止が相次ぐローカル線。

江差線木古内~江差)、留萌本線(増毛~留萌)、三江線

・・・・

僕にはどうしようもないことばかりなんだけど、

どうしても最後をともにしたい、という気持ちが出てくる。。

 

どうしてか、、、、

正直自分ではわかってないんだけど。

 

うーん。

正直全然結論は出ないんだけど。

 

ごつごつした列車の男らしさの部分。

でも、実は包み込むような優しさを持っている列車の

愛に満ち溢れた女性的な部分。

多分、僕はその2面性に惚れてしまったのかもしれない。

・・・

笑っとくか。

こんなんじゃ、恋愛なんて無理に決まってんな(自爆)

 

(笑)

名前のないブログなので、好きなこと書きました。

お許しを。。。^^

太陽とサクラと満月と人に見送られて。。。三江線ラストラン

コメントすることはありませんので、

絵を脳裏にしっかり焼き付けてほしくて、、、

 

満員で一本乗れなかったので、

次の列車に2時間待って乗車。

f:id:yamatoji-rapid0721:20180416201132j:plain

 

宇津井駅のイルミネーション。最終列車到着時には花火が上がったそうだ。

f:id:yamatoji-rapid0721:20180416201054j:plain

 

尾関山駅の桜ライトアップ。

f:id:yamatoji-rapid0721:20180416201109j:plain

 

沿線の桜。

f:id:yamatoji-rapid0721:20180416201101j:plain

 

最終列車が終わった後、静まり返った街を満月が静かに照らした。

f:id:yamatoji-rapid0721:20180416201118j:plain

 

ありがとう、さようなら。

これからこの先、何度同じことをつぶやくのだろう。。

 

江差線のラストランでも同じことを思った。

711系のラストランでも同じことを思った。

E351系スーパーあずさラストランでも同じことを思った。

 

自分がこれからも生きていく限り、

お別れは絶対にあるのだから。

でも、お別れしたって、また会いに行くから、待っててね。

きれい

もうすぐ桜が満開です。


f:id:yamatoji-rapid0721:20180325110152j:image

 
f:id:yamatoji-rapid0721:20180325110236j:image

珍しく画像を。。。(笑)

 

青空と桜。

色が引き立ちますね。

 

きれいだな~と思いますよね。

 

でも、きれいなものを見て、きれいだな~って思えるって、

なんか当たり前なんだけど、僕は凄いと今年思えたんですね。

去年はそんな余裕なかったな。。。

「サクラきれい」なんて味わっていられなかった。

出来ないときはきっとできないし、出来なくなることもある。

お花見より酒が飲みたいだけの人って多いでしょ。

きれいって味わう余裕がないから、アルコールに逃げてるんだと思います。

去年はそういやアルコールに逃げもしなかったな(笑)

 

きれいなものを見て、きれいと感じる。

これって、簡単だけど、大事なことだと思いました。

伝えたいことがあるんだ

あまりまとまってないまま、ブログを今日も書き始めます。

 

言いたいことは

相手に伝えたいことは、あえて、無理して相手に伝えようとしなくていい

のではないか?ということです。

 

まとまってるやん(笑)

 

あくまでも僕の感覚論なんですが、

無理してでも、相手にわかってほしいから、

「言いたいことは、~なんだよ」って言っても、

直ぐに相手には理解されないと思って、ほぼほぼ間違いないと思います。

だって、自分で「~だ」と思うことでしか、

理解できないとおもうからです。

いくらわかってほしいからって、

口頭でいろんな理論、筋道をつけて解ってもらえるように話しても、

聞いたことは聞いたことで、あくまで机上の空論。

自分から経験したことでなければ、

なかなか「なるほど」なんて言わないでしょうね。。。

ましてや、「ガッテン」なんて言うわけない(笑)

 

ハゲとスキンヘッドの違いを、いくら懇切丁寧にしたとしても、

いくら伝えたい情熱をもって、相手に力説したとしても、

相手がいざ禿げないとわからないのと同じですよ。

 

・・・

そうか???( ̄▽ ̄;)

 

 

不毛

A:明日、雪かも…って予報を見て、

「降れるもんなら、降ってみろ!」なんて思った、そこのアナタ!!!

もし降ったら、ど~する~???

 

B:おれ?

雪降ったら、丸坊主になってもいいぞ~!!

 

A:・・・

 

B:なんだよ~

 

A:もう、丸坊主なんだけど。。。( ̄▽ ̄;)

 

B:よく見てみ。。。

 

A:なに??

 

B:白髪交じってんだぜ~

 

A:自慢すな!( ̄▽ ̄;)

 

B:これは、丸坊主とは言わないんだよ~

だって、毛がはえてんだもん。。。

 

A:っつ~か、丸坊主の定義なんかどーでもええわっ!

 

B:これは下のほうはバリカンで剃っておかないと、

 シェーバーが、ぐあぐあぐああっって言って、引っ張られるから、

 痛いのだよ。

 

A:知るか~っ!

 

B:いやいや、知ったほうがお得だよ。これからブーム来るから!

 

A:んなブームに乗りたくないわ!!

 

B:で、何の話してたんでしたっけ???

 

A:知るか~っ!!!もう忘れた!!帰るっ!!!!

 

 

 

・・・・

This is 不毛な会話。

 

バカバカしくて、意味のない会話。

聞いててストレス感じないですね。

こういう話してると、ストレス解消されるんですかね??

真面目な職場でこんな話すると、

相手の人は、けげんな顔するんでしょうかね??

 

でも、こんな話できる人がいるなら、

僕は大事にしたほうがいいな~と思います。

 

ストレスよりも不毛な会話。

 

 

さっきの会話でも、ふざけたほうが勝ったでしょ(笑)

渇望

ちょっとした現代病なのかな?とふと思ったのが、

 

『変化渇望症』

 

僕が勝手に作りました(笑)

 

まさしく自分がそうでしたから。。。

 

現代社会はストレスばかり、、、

自分で生き抜く力を養おう、、、

会社に頼ってばかりはいられない、、、

、、、

色んな触れ込みがあって、

沢山のセミナーやスピリチュアルからセラピーまで色々出てきました。

 

『今のままのあなたでは現代社会を生き抜くことが出来ない!』

というメッセージであふれかえった現代社会の中で、

「えっ!今のままだったらダメなんだ!!!

 ヤバイ!!

 変わらないと!!!」

と、無意識ではそうは思ってないのに、

周囲に流されて変わらなければいけないと思い込んでしまう。

僕はこれ、現代病だと思っています。

 

個人的には、変われる人は変わったらいいし、

変われないと思う人は、無理して変わる必要はない、と思っています。

 

無理しないことです。

 

僕も発症しましたが、うつ病などを代表とする精神疾患は、

殆どが変化渇望症が根源なんじゃないの?と思っています。

 

変化渇望症の人は、多分、

自分にその変化が必要かそうでないか?について吟味せず、

しっかりと現実を分析しないで、

何となくその変化が自分には必要だ、と

妙に思い込まされてしまっているのがあると思います。

 

多分、右肩上がりの成長の時代に社会人であった両親の元、

自分のスキルアップを当然のことと教育されてきた人は、

生まれたときから、変化渇望症になるでしょう。

 

でも、両親が生きてきた成長期の時代にも、

無理しないで自分を大切に生きてきた人が何万といらっしゃった。

変化ではなく、内なる自分の可能性を信じて生きてきた人も

たくさんいらっしゃったわけで。。。

今でもそうで、

変化ではなく、内なる自分の可能性を信じて生きてきた人も

いらっしゃるわけで。。。

 

じゃあ、どうすりゃ変化渇望症は治せるの?と聞かれると、

社会が変わらなきゃダメだ!とかしょうもない結論になるんですが。。。

結局、他の人より沢山「よかった!」「ありがとう!」「いいね!」を

今の世の中に見出すことが一番の薬なんだと思います。

満足感がないから、変わらなきゃ、という発想を

180度変えなきゃいけないのでしょうね。。。

よくわかんないけど、そんな気がします。。。