名前のないブログ

書きたいことをツラツラ書いていきます。変なこともいろいろ。。。(笑)

パクリと融合/表裏一体

前の記事で、こんなこと書きました。

tetsu-shinri-hakken.hatenablog.com

 

今朝も宮島先生の本を読んでいましたが、、、

その前の話からします。(笑)

 

8年ぐらい前に心理セラピーを受けて、

そのセラピストの方が昔学んだNLPという心理学を勉強し、

そのNLPラーニングセンターというところでフォトリーディングという

読書法を学びました。

1冊1時間かからずに本を読める、

各ページを写真に撮るかのように読んでいくという、

(かなり説明下手(笑))

とりあえず、すごい読書法なんですが、

それを学んでから、

僕は心理学の本をフォトリーディングで読みまくりました。

恐らく100冊以上は読んでるでしょう。

ま、全ての内容をすぐに言えるようになるわけではありませんし、

神田昌典さんみたいに凄く読めるわけでもない。

だけど、たくさん読んだのですね。

ぶっちゃけ、ほとんどが脳が処理してくれるような読み方ですから、

いちいち覚えてられないわけですけど、

でも、たくさん読んだのです。(猛アピール)

 

昼間っからポテチにビール飲んでますけど、続けます(笑)

 

で、

昨日宮島先生の本の内容を読むまでの間に、

自分のBlogで本と同じような内容を何個か書いていたんですね。

自分がブログを書くときは、特に何か本を横に置いて書いたりはしないし、

引用するときは殆ど出典先を掲載するようにしているのです。

つまり、殆どの内容が自分の頭の中で形成されて、

文書になっていくんですね。

で、後から気づけば、同じ内容が何個かあったと。。。

 

でもって、ビール2本目に突入しますが(笑)

 

これは『パクリ』になるのでしょうか?

 

躁うつ病になってからは全然本は読めていないのですが、

その前に読んだ情報は実は脳、もしくは潜在意識に残っているんですね。

潜在意識に残っている情報は、ビックリするぐらい

リラックスしている状態で(ふぁっ)と出てくるんです。

最近でこそ乗れていませんが、中央本線であずさに乗っているときなんかは、

よく出てきます。

その時の驚きといえば半端ない。

「うぉーっ」って感じ。

自分天才か?って褒めまくりなんですよ。(笑)

 

下の写真をご覧くださいませ。

f:id:yamatoji-rapid0721:20171118134801j:plain

これはあくまでも僕の経験則ですが、

本を読んだことも含め、『できごと』とひとくくりにしますが、

『できごと』は潜在意識や脳にある2つのフォルダに振り分けられていく、

と【勝手に】僕は思っています。

一つ目は「教訓フォルダ」、もう一つが「トラウマフォルダ」です。

で、振り分ける契機となるのが、

自分もしくは他人の【判断基準】なんですね。

自分もしくは他人が「よかった・すごい・すばらしい」などの

プラスの判断基準でその『できごと』をとらえれば、

教訓フォルダに振り分けられます。

で、

自分もしくは他人が「ダメ・NG」という

マイナスの判断基準でその『できごと』をとらえれば、

トラウマフォルダに振り分けられます。

 

そういう仕組みが脳、もしくは潜在意識にはあるんではないかと思っています。

で、教訓フォルダの中では、

教訓として振り分けられた出来事が自然に体系化され、

しっかりとしたものに成長していきます。

要は確信をもってその出来事について語れるようになります。

個人的に僕は『融合』と呼ぶようにしています。

しかし、トラウマフォルダの中では、

トラウマとして振り分けられた出来事はそのままの形で残り、

どんどんと溜まっていってしまって、フォルダの容量をオーバーしてしまう。

【個人的に】その状態が『躁うつ病』と呼ばれる正体だと思っています。

 

あ、話それてる。ま、ビールのせいということで(笑)

 

で、融合されたこと、要は自分で体系化されたことは、

僕は『パクリ』には当たらないと思っています。

【よし、パクろう】

と思って意図的に使うことを『パクリ』と呼ぶんじゃないかと思っています。

 

ここ最近、ネット上で炎上しているパクリ疑惑の数々も、

本人が意図的に使おうとしない限り、

僕はパクリにならないと思ってるんです。

そんなこと言いだしたら、きりがない。

カバー曲という概念なんて成り立たなくなるもんね。

 

 

それと出したついでにもう一個だけ。。。

 

さっき書いた『できごと』が、教訓になるかトラウマになるかは

自分もしくは他人の【判断基準】で振り分けられるもので、

『できごと』自体は、いっさい、形も姿も変わらないものなのです。

 

このことに気付いた今、自分的にですが、

躁うつ病になった原因が

自分:他人=50:50(フィフティー・フィフティー)だとおもいました。

『できごと』に悪い付加価値を与えて、トラウマフォルダに入れたのが、

自分の場合もあるし他人の場合もある。

頑張りすぎとか人間関係もあるけど、

結果的にそれも含めて、50:50だなと思うんですね。

 

さて、この身体からのメッセージを踏まえて、

将来をどうするのか???

じっくり考えようではありませんか!!^^